一日遅れですんまそん |
昨日は激しい睡魔に襲われてしまい更新出来ませんでした。
今までだって毎回クタクタでヘロヘロに疲れてたんですが、あんな酷い眠気なんて珍しいです。
寒さで予想以上に体力を消耗しちゃったんでしょうかね。
そんな訳で1日遅れのレポートです。

祝日ですよ姉さん!
オラを入れて10人+撮影部隊のtamago様も途中参加ですw
しかし寒い!
A様計測で気温6度w
しかも風が強く体感温度はもっと低く感じます。
操縦台の上では皆風と寒さでリアル涙目ですw
しかも毎回余裕が無く走行写真が3枚だけw



これしか撮れませんでした。
A様、H様、I様、K様、坊様、店長様、すんまそん。
さて、オラはと言うと、今回一番感じたのは、路面のグリップ感が変。
フロントがガッツリ食うのにリヤがチョリンチョリンw
先週降った雨が原因かと思ったんですが、A様に伺ったら週末はグリップ良かったとおっしゃってましたので、この気温の低さと路面温度が原因?
もちろん全然走りませんw
食うセットを見つけるのに時間が掛かってしまい、やっとお昼頃にはまともに走れる様にw
結局ダンパー#200の前後無限パープルで812CCHと9121CHになりました。
しかし走り込んでみると、きちんと調整してあったはずが、なぜか方巻きに苦しむ始末。
結局右フロントのキングピンボールカップが粉砕していて、これが原因で方巻を起こしてたらしく、破片を取っ払ってアジャストナット直付けにしたらちゃんと走る様に。
メンテ時に完全に見落としてましたw
その後は、まぁいつも通りですがw
今日の成果は自作リヤバンパー、リヤアーム、リヤナックル、フロントナックル2個破損。
それって成果じゃ無いじゃんw
壊しまくったので約900ccしか焚けませんでした。
でも複数のボデーテストも出来ましたし、何故にSRS-Nなのかも再確認出来ました。
このあたりはまた後ほど。
それに新しい課題も見つかりましたし、予想以上の実りがある一日でした。

夕方の空がこんなに青いほど寒かったです。
つーか寒い以外の言葉が出ませんでしたw
TGターボのA様、XZのH様、TGのI様、TGのK様、PICCOのM様、XZのM様、TZのT様、TGの坊様、SPEC.Ⅱの店長様、撮影部隊のtamago様、遅くまでありがとうございました。
すんげー寒かったけど、充実した楽しい一日でした。
そして本日(以下略
またのお越しをお待ちしておりますm(__)m
それでは、また!